あと3週間でクリスマス音楽会の本番です。この会と春の発表会は、教室外のホールをお借りして開催しております。
いつもより広い場所でのピアノの響きやたくさんの人に聴いてもらう緊張感、同年代の他の生徒さんの演奏を聴き刺激を受けるなど、個人レッスンでは出来ない体験がたくさんあります。今年の春の発表会から始めたプログラムの最後の出演者による合唱もその1つです。
今回はクリスマスソングから3曲選んで歌います。
クリスマスソングは素敵な曲ばかりで選ぶのにとても苦労します。楽しいもの、しっとり歌うもの、曲に緩急をつけるために、あわてんぼうのサンタクロース、きよしこの夜、サンタが町にやってくるを選びました
最近では、本番に向けて毎回レッスンの一番初めに歌の練習も個々にやっています。
そこで知ったのですが…
想像以上に、きよしこの夜を知っている生徒さんが少なかったのです。
テンポもゆっくりだし、歌詞も小学校低学年では理解するのも難しいので、歌ってみてもしっくりこないみたいです。
選曲ミスかなぁとちょっと落ち込みましたが、せっかく音楽教室に通ってもらっているので、楽しい軽快な曲ばかりでなくこういうやりにくい曲にも触れてもらういい機会と思って生徒さんたちには頑張ってもらっています。
本番がとても楽しみになってきました!

Comments